「知育・体育・徳育」を柱に、
豊かな人間性を育みます
私たちが考える保育とは、子どもの豊かな人間性を育成すること。そのため当施設では、養護と保育を一体化するとともに、「知育・体育・徳育」の実践と確立を目指しております。
小学校に入学するための準備でなく、「漢字で遊ぼう」「英語に親しもう」「元気いっぱい身体を動かそう」をテーマに、遊びを通して子どもの持つ無限の可能性を引き出すことに力を入れています。
また「考える子ども」の育成を主たる目標に掲げ、個々の発達に応じた適切な援助を行っております。
1歳児では個別の生活リズムを大切にし、2歳児では一人で考えることの手助けをし、3歳児以上では知的・情緒・運動能力の発達に留意し、より多くのコミュニケーションづくりに努めてまいります。
住所 | 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町北平井54 |
---|---|
連絡先 | TEL:0562-34-9512 FAX:0562-34-4365 |
事業内容 | 延長保育 子育て相談事業 |
施設定員数 |
5歳児〈年長組〉 80名(1号認定) 25名(2号認定) 4歳児〈年中組〉 80名(1号認定) 25名(2号認定) 3歳児〈年少組〉 80名(1号認定) 25名(2号認定) 満3歳児〈2歳児〉 12名(1号認定) 2歳児 18名(2号、3号認定) 1歳児 10名(3号認定) |
開所時間 |
平日 7:30~19:00(内 7:30~8:00、16:00~19:00は延長保育) 土曜日 7:30~18:00 |
休園日 | 日・祝祭日 12月29日~1月3日 |
教育時間 |
10:00 ~ 14:00 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 夏季休業(7月21日~8月31日) 冬季休業(12月24日~1月6日) 春季休業(3月25日~4月7日)を除く。 |
保育時間 |
1号認定 8:30 ~ 15:00 2号認定 8:00 ~ 16:00保育短時間 2号認定 7:30 ~ 18:30保育標準時間 |
学期 |
1 学 期 4月8日 ~ 7月20日 2 学 期 9月1日 ~ 12月23日 3 学 期 1月7日 ~ 3月24日 |
お子様の保育は、ご家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて、個別に対応していきます。特に1・2歳児クラスのお子様につきましては、個人差もあり、病気に対する抵抗力も弱いので一人ひとりの生活リズム(離乳食・午睡・排泄・遊び)を十分考慮して保育をしています。
1・2歳児クラス | 3・4・5歳児クラス | |
---|---|---|
開園・順次登園 自由遊び |
7:30 |
開園・順次登園 縦割り保育 |
朝礼 朝の挨拶、体操など |
10:00 |
朝礼 朝の挨拶、体操など |
一斉保育 | 10:30 | 一斉保育 |
給食 | 12:00 | 給食 |
昼寝 | 13:00 | 一斉保育 |
昼寝 順次降園(1号認定) | 14:00 | 順次降園 縦割り保育 |
おやつ | 15:00 | おやつ 預り保育 |
延長保育 おやつ |
18:30 |
延長保育 おやつ |
全員降園・閉園 | 19:00 | 全員降園・閉園 |
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
※ 誕生会・身体測定・避難訓練は毎月実施します。
※ 都合により、日にちを変更することがあります。
〒477-0032
愛知県東海市加木屋町北平井54
tel:0562-34-9512
病名 | 初期症状 | 潜伏期間 | 登園停止の期間 |
---|---|---|---|
麻疹(はしか) | 発熱、発疹、くしゃみ、結膜炎 |
7~21日 |
解熱後、3日を経過するまで |
風疹(三日ばしか) | 軽い風邪気味、発熱と発疹 | 12~19日 | 発疹が消失するまで |
水痘(水ぼうそう) |
発熱とともに発疹がでる | 11~12日 | すべての発疹が瘡蓋になるまで |
流行性耳下腺炎 (おたふく風邪) |
発熱、耳の下がはれる | 2~3週間 | 耳下腺のはれがひくまで |
インフルエンザ | 高熱関節炎、気道炎症状 | 1~3日 | 解熱後3日を経過するまで |
咽頭結膜炎(プール熱) | 上気道炎、結膜炎 | 7日 | 主要症状が消え2日経過するまで |
流行性角結膜炎 | 目が赤くなり、まぶたがはれ 目脂がでる |
2~4日 | 主要症状が消失するまで |
<上記以外の医師の診断に従って登園してはいけない主な病気一覧>
百日咳・結核溶連菌・大腸菌感染症O-157・O-26等・手足口病・マイコプラズマ肺炎・りんご病・ウイルス性胃腸炎・ロタウイルス・ノロウイルス・アデノウィルス・ヘルパンギーナ・RSウイルス・突発性発疹・帯状疱疹・ポリオ・新型コロナウイルス感染症・その他伝染性の病気
警戒レベル3(高齢者等避難発令時)・警戒レベル4(避難指示発令時)・特別警報の場合
災害などの緊急時には、保護者の皆様に登録していただいたメールアドレスに一斉にメールを送信いたします。メールの内容に従ってお迎えなど来ていただきますようお願いいたします。尚、メールサービスを利用して行事に関することや、流行している病気等もお知らせいたします。
体調に変化が起こった場合や大きな怪我をされた場合には、家庭環境調査表に基づき、速やかに連絡させていただきます。 お子様の体調により、お迎えをお願いすることがあります。
虐待・低年齢犯罪・乳幼児誘拐など子どもを取り巻く凶悪事件には、皆様もご存知のように耳を疑うような事例が発生しています。当園では、事件や事故の防止を目的に「保護者用名札」のシステムを導入しております。
お子様の送迎時(バス停含む)、ご来園の際は必ず保護者用名札を提示してください。
保護者以外の方のお迎えの場合は、あらかじめ保護者用名札をお渡しください。
もし、保護者用名札がなく、連絡も受けていない場合は、お子様の引き渡しが出来ないことがありますことをご了承ください。
尚、保護者用名札は、家庭環境調査表の災害時園児引き取り予定者の人数分追加発行可能となります。(追加発行には別途費用がかかります。)
当園は個人情報保護の重要性を十分に認識し、個人情報の取り扱いに伴う個人の権利や利益の侵害の防止に関し、必要な措置を講じるよう努め、以下の通り取り扱います。