【認定こども園 清凉保育園】生活安全指導2020年4月13日
今回は、心肺蘇生・防犯・遊具の遊び方
について知りました。
心肺蘇生
人形を見てしっかり看護師さんの
話を聞き、誰か(お友だち)が
倒れていたらどうしたら良いのか
を学び「先生!!」と大きな声で
呼ぶことができました。
防犯
知らない人が園・戸外に入ってきた
時のお約束をもう一度、
子どもたちと復習し
逃げることの大切さを知ることが
できたと思います。
遊具の遊び方
遊具の絵と人形の動きを見て、
危ない遊び方、正しい遊び方を
一つずつ確認しました。
子どもたちが自分で考えて危険な
遊び方はやめないと!思えるように
これからの戸外遊びもしっかり
見守っていきます。
について知りました。
心肺蘇生
人形を見てしっかり看護師さんの
話を聞き、誰か(お友だち)が
倒れていたらどうしたら良いのか
を学び「先生!!」と大きな声で
呼ぶことができました。
防犯
知らない人が園・戸外に入ってきた
時のお約束をもう一度、
子どもたちと復習し
逃げることの大切さを知ることが
できたと思います。
遊具の遊び方
遊具の絵と人形の動きを見て、
危ない遊び方、正しい遊び方を
一つずつ確認しました。
子どもたちが自分で考えて危険な
遊び方はやめないと!思えるように
これからの戸外遊びもしっかり
見守っていきます。