【依佐美清凉保育園】ご当地お雑煮食べ比べ!2021年12月22日
もういくつ寝るとお正月♪
紫陽花組では一足お先にお雑煮をいただきました!
【全国お雑煮マップ】を使ってどんなお雑煮があるのかみんなで遊びながら調べてみます。
「愛知県は・・・ここかな?」「このお雑煮はおおいたけん?・・・ここだ!」「おばあちゃんちどこかな?」
日本地図に興味津々の子ども達。
お雑煮は具だけでなく出汁やお餅の形、食べ方にも違いがあってどれも美味しそう♪
海の無い長野県の一部では、お正月の御馳走として鰤を入れるなど、地域の特色も色濃く出ています。
「これ汁が茶色いよ!!!」「え、納豆つけて食べるの?」「イクラが乗ってるよ!」「ハゼの出汁?ハゼってなーに?」白みその汁の中にあんころ餅・・・?「どんな味なのー!?」
「これ食べたい!」「これも食べてみたい!」ワクワクが止まりません☆
そこで数あるお雑煮の中から①愛知県風(かつお出汁、もち菜、かつお節) ②秋田県風(鶏ガラ出汁、牛蒡や鶏肉) ③京都府風(昆布出汁に白みそ、里芋や大根) のご当地お雑煮を食べ比べ!
「もち菜おいしい~!」
愛知県のお雑煮が一番人気でした。
食べ慣れたふるさとの味、おふくろの味がやっぱり一番ほっこりするのかもしれませんね。
お雑煮には柚子、三つ葉、かつお節の中から好きな具をトッピングします。
「よつば?・・・クローバー?くださいっ」
三つ葉はみんなの大好きなクローバーに似てるね♪
柚子は「いい香り」「甘酸っぱくておいしい」と女子から大人気でした。
たくさんのお雑煮を見て、【どんな味かな?】といろいろ想像し、食への関心、食べたい気持ちが膨らんだ子ども達。お家の人とも全国お雑煮マップを見ながら「どれが一番美味しいかな?」「これお家で作って!」と楽しそうに話していました。
地域だけでなく各家庭でも違うお雑煮。
みなさんのご家庭ではお正月、どんなお雑煮を食べますか?
紫陽花組では一足お先にお雑煮をいただきました!
【全国お雑煮マップ】を使ってどんなお雑煮があるのかみんなで遊びながら調べてみます。
「愛知県は・・・ここかな?」「このお雑煮はおおいたけん?・・・ここだ!」「おばあちゃんちどこかな?」
日本地図に興味津々の子ども達。
お雑煮は具だけでなく出汁やお餅の形、食べ方にも違いがあってどれも美味しそう♪
海の無い長野県の一部では、お正月の御馳走として鰤を入れるなど、地域の特色も色濃く出ています。
「これ汁が茶色いよ!!!」「え、納豆つけて食べるの?」「イクラが乗ってるよ!」「ハゼの出汁?ハゼってなーに?」白みその汁の中にあんころ餅・・・?「どんな味なのー!?」
「これ食べたい!」「これも食べてみたい!」ワクワクが止まりません☆
そこで数あるお雑煮の中から①愛知県風(かつお出汁、もち菜、かつお節) ②秋田県風(鶏ガラ出汁、牛蒡や鶏肉) ③京都府風(昆布出汁に白みそ、里芋や大根) のご当地お雑煮を食べ比べ!
「もち菜おいしい~!」
愛知県のお雑煮が一番人気でした。
食べ慣れたふるさとの味、おふくろの味がやっぱり一番ほっこりするのかもしれませんね。
お雑煮には柚子、三つ葉、かつお節の中から好きな具をトッピングします。
「よつば?・・・クローバー?くださいっ」
三つ葉はみんなの大好きなクローバーに似てるね♪
柚子は「いい香り」「甘酸っぱくておいしい」と女子から大人気でした。
たくさんのお雑煮を見て、【どんな味かな?】といろいろ想像し、食への関心、食べたい気持ちが膨らんだ子ども達。お家の人とも全国お雑煮マップを見ながら「どれが一番美味しいかな?」「これお家で作って!」と楽しそうに話していました。
地域だけでなく各家庭でも違うお雑煮。
みなさんのご家庭ではお正月、どんなお雑煮を食べますか?