【植園清凉保育園】味噌づくりに挑戦!!2022年6月6日
年長さんが大豆を使った味噌づくりに
挑戦しました!
まずは乾燥大豆と水煮大豆の違いを
観察しました。
「大きさが違うね」「硬さも違うよ」と
触りながら違いを発見したようです。
次に豆を袋に入れて麺棒を使ってつぶします。
しっかりとつぶすのは大変!みんなで交代しながら
一生懸命つぶしていました。
豆がつぶれてくると「あれ?豆腐のにおいがしたよ」
「チーズみたいに見えるね」等新たな発見も!!
塩麴を入れたりして「完成!」かと思いきや
半年熟成しなくては食べれないことを聞くと
「忘れちゃうかも」「待ちきれない!」とがっかり。
美味しく出来上がった味噌を何に使うか子ども達と
考えながら完成を楽しみに待ちたいと思います!
挑戦しました!
まずは乾燥大豆と水煮大豆の違いを
観察しました。
「大きさが違うね」「硬さも違うよ」と
触りながら違いを発見したようです。
次に豆を袋に入れて麺棒を使ってつぶします。
しっかりとつぶすのは大変!みんなで交代しながら
一生懸命つぶしていました。
豆がつぶれてくると「あれ?豆腐のにおいがしたよ」
「チーズみたいに見えるね」等新たな発見も!!
塩麴を入れたりして「完成!」かと思いきや
半年熟成しなくては食べれないことを聞くと
「忘れちゃうかも」「待ちきれない!」とがっかり。
美味しく出来上がった味噌を何に使うか子ども達と
考えながら完成を楽しみに待ちたいと思います!